むちうちで痛みや不調が生じる原因

文責:院長 柔道整復師 河合 隆智

最終更新日:2022年08月16日

1 なぜ痛みや不調が出るのか

 むちうちになってしまうと、お身体の様々な部分に痛みや痺れなどの不調を感じることがあります。

 見た目では大きなケガをしていないように見えることが多く、また、手や足など衝撃を受けた覚えがないような部位にまで不調を感じるケースもあるため、どうしてだろうかとご不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。

 こちらのページでは、むちうちの痛みや不調が出る主な原因をご説明します。

2 筋肉の緊張が原因となることが多い

 むちうち痛みや痺れの原因として多いものが、筋肉の過度な緊張です。

 筋肉は衝撃を受けると緊張し、硬くなって血の流れを妨げます。

 血の流れが悪くなると、硬くなっている部分はもちろん、離れた場所にも痛みが出ることがあります。

 また、硬くなった筋肉が神経を圧迫してしまい、手や足を痺れさせることもあります。

3 お身体の深部の損傷やバランスの崩れが原因となることも

 衝撃の強さによっては、筋肉が硬くなるだけでなく損傷してしまっていたり、頸椎に歪みが出たりすることもあります。

 また、自動車事故においては全身に衝撃を受けるため、そのはずみで身体バランスが崩れてしまうということもありえます。

 見てわからないような少しの崩れが、お身体の各所に負担をかけ、痛みや不調、違和感といったものを生じさせることがあります。

 お身体に歪みが出ていると、日常生活の中で少しずつ負荷がかかりますので、時間が経ってから痛みが出てくるということも考えられます。

4 痛み・不調の原因を丁寧にご説明します

 自動車事故によってお身体にどのような変化が生じているかは、衝撃の受け方や強さ、その時に身構えていたかどうかなど、様々な要素によって異なります。

 当院では、お身体の異常をご本人から丁寧にお伺いし、その痛みや不調がどこからくるものなのか、どうすれば早く改善できるかを検査いたします。

 触れたり動かしたりすることで、見た目でわからない深部の状態も把握し、ご説明やご提案をさせていただきます。

 ご不安を解消し、納得して施術をお受けいただけるように、ご質問にもしっかりとお答えをしていますので、どうぞお気軽にお話しください。

5 むちうちの根本改善を目指します

 むちうちは、原因に合わせた的確な施術を行わなければ、痛みや不調が再発するケガです。

 当院では、これまでに数多くむちうちの施術を行っており、むちうちの早期・根本改善に向けたオーダーメイドの施術計画をご提案することが可能です。

 お身体の状態はもちろん、通院のご都合などについても考慮し、お一人おひとりに合わせる形でのご提案を行うことができますので、ご要望や気になることなどがありましたらお気軽にお申し付けください。

PageTop